保育士 PR

保育士と幼稚園教諭の違いは実はこんな所にあった!両方取る方法も紹介

保育士 幼稚園教諭 違い
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ちいまま
ちいまま
保育士と幼稚園教諭の違いって何か知っていますか?

どちらも子どもたちと関わるお仕事で、仕事の内容に大きな差はないのですが、
実は意外なところに違いがあったんです。

この記事ではわかりやすく簡潔にまとめました。
サクッと読めちゃうので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

保育士と幼稚園教諭って違うの?

保育士さんと幼稚園の先生。

イメージする仕事内容は同じような方が多いと思いますが、実は似ているようで違う部分がいくつかあります。

保育士と幼稚園教諭の違い

・管轄 (管轄が違うと何が違うの?)

・勤務先 (どちらが幅広い?)

・取得方法 (どうやって取るの?)

違いもまとめつつ、みなさんがよく抱く疑問にもお答えしていきます。

では順番に見ていきましょう。

保育士と幼稚園教諭の違い①管轄

保育士は厚生労働省管轄の国家資格

厚生労働省が管轄する児童福祉法に基づく国家資格です。
保育所は児童福祉施設で、保育内容は保育所保育指針に基づいたものです。

ちいまま
ちいまま
保育所保育指針とは保育園の基本となる考え方や、保育内容が示されているものだよ!

幼稚園教諭は文部科学省管轄の先生

幼稚園教諭はその名のとおり教諭。
つまり小学校などの先生と同じく、学校教育法に基づく資格です。
幼稚園での保育内容は幼稚園教育要領に基づきます。

ちいまま
ちいまま
幼稚園教育要領とは、幼稚園での幼児教育がどのように行われるべきか、指導基準になる法令のことだよ!

管轄が違うから、保育内容を決める際の根拠となる法律が違います。

2018年に保育所保育指針、幼稚園教育要領が改定されました。

それにより保育園は生活の場、幼稚園は教育を行う場所といったような以前の風潮はなくなりつつあります。

保育士と幼稚園教諭の違い②勤務先

保育士の勤務先は、保育園、こども園、乳児院、児童養護施設など。

幼稚園教諭の免許で働けるのは主に幼稚園です。

つまり、幅広く働けるのは保育士資格の方です。

もちろん、保育園やこども園で幼稚園教諭の免許のみでも募集している場合もありますが、基本的には幼稚園教諭の免許で勤務できるのは幼稚園などの教育施設です。

保育士と幼稚園教諭の違い③取得方法

保育士資格を取得する方法は2つあります。

①指定養成学校を卒業
②国家試験を受験

ちいまま
ちいまま
保育科のある短大や大学を卒業するか、通信講座(ユーキャンなど)で勉強して試験を受けるか選べるってことだね!

保育士資格の取得方法についてはこちらの記事で詳しく解説していますので、
興味のある方は合わせてご覧ください。

育児中 保育士資格
主婦から保育士へ!国家試験を受けずに資格を取得する方法を紹介【実体験あり】最近、社会人や主婦の方で保育士を目指す方が増えてきています。 私も子育て中に保育士資格を取得した1人です! でも実は保育士試験の合格...

幼稚園教諭免許の取得方法は1つ。

一定の単位を取得し養成学校を卒業することで免許状がもらえます。
幼稚園教諭免許には3種類あります。

①幼稚園教諭専修免許状(大学院卒業)
②幼稚園教諭一種免許状(4年制大学卒業)
③幼稚園教諭二種免許状(短大、専門学校卒業)

ちいまま
ちいまま
保育士資格と違って、指定の学校を卒業するしか方法がないから、通信講座などで幼稚園教諭になることはできないんだね。

卒業した学校によって勤務内容などが違うとかはないですが、
就職後に昇給や給料に差が出る場合があります。

保育士資格と幼稚園教諭免許どっちをとるべき!?

違いはわかったけれど、今から目指すならどっちを取ればいいんだろう…

ちいまま
ちいまま
そんな風に悩む方とっても多いです。私も幼稚園や保育所で働きたい!と思ったとき悩みました。

これについては、明確なビジョンがなければ両方とるべきです。

というのも、近年保育園と幼稚園両方の特徴を併せもった、認定こども園という施設が増えてきています。

この認定こども園で勤務するためには、保育士と幼稚園教諭両方の資格を持っている必要があります。

中には幼稚園教諭免許のみで採用している園もありますが、限られてしまいます。

なので、絶対保育所でしか働きたくないんだ!という確固たる意思がある人ならいいですが、そうでない場合は両方の資格取得を目指したほうが将来的にいいです。

幼稚園で働く気はなく、保育士資格だけであればいい!
という方は通信講座で安く確実に取得することをおすすめします。

保育士の通信講座ってどんな感じなのかな?と気になった方は、
毎年多数の合格者を輩出しているユーキャンの口コミ、評判をまとめた記事を参考にしてみてくださいね。
ユーキャンの保育士講座で本当に保育士になれるの?評判・口コミをレビュー

保育士と幼稚園教諭両方取ることは可能?

保育士 幼稚園教諭 違い
でも両方の資格を取るならお金も時間も倍かかるんじゃないの?両方取るなんて可能なのかな?

そんな風に思ったあなたへ、保育士資格と幼稚園免許の両方を最短、最安値で取得する方法を紹介しますね!

ちいまま
ちいまま
ちなみに私も今から紹介する方法で両方の資格を取りましたよ!

最短、最安値で両方の資格を取得する方法としては、
どちらの養成課程もある学校(大学・短大・専門学校)で学び、所定のカリキュラムを修了することです。

保育科などのある短大や大学で必要な単位を取得すると、卒業と同時に保育士・幼稚園教諭の資格が取得できます。

4年制大学、2年制の短大や専門学校があります。

少しでも早く資格が欲しい方は、2年制の養成学校に入学するのをおすすめします。

しかし、2年制の短大や専門学校は、4年制大学よりも密度の濃い勉強となり、
カリキュラムがハードであることが多いです。

さらに4年制大学と、2年制の大学では取得できる幼稚園教諭の免許状の種類が異なり、後々給与面などに違いが出てくる場合があります。

自分の生活環境や、状況に応じて選ぶといいと思います。

ちいまま
ちいまま
ちなみに私は通信制の大学に入学し、2年間で両方の資格をとりました!

保育科のある通信制大学は全国にいくつかあるのですが、
その中でも最短で取得でき、口コミ評判も良い大学は豊岡短期大学です。

通信制大学についての詳細や、おすすめ3校について詳しくまとめてあるので、
ぜひこちらの記事もご覧ください。

【保育士を目指す方必見】通信制大学の選び方のポイントやかかる費用を紹介 この記事ではそんなあなたの疑問を解決します! 通信制大学か、通信講座で取るか迷っている方は、 通信講座の再大手ユーキャン...

保育士と幼稚園教諭の違い|まとめ

この記事では保育士と幼稚園教諭の違いについてまとめました。

保育士と幼稚園教諭の違いとしては、取得方法と勤務先に違いがあります。

  保育士 幼稚園教諭
取得方法 学校卒業or国家試験 学校卒業
勤務先 保育園、こども園、乳児院 幼稚園

保育士が働く代表的な場所である保育所、幼稚園教諭が働く幼稚園。

それぞれの違いをまとめるとこんな感じです。

管轄が違うので、保育内容を決める際などに参考にする法律が違うということでした。

  保育所 幼稚園
資格 保育士資格 幼稚園教諭免許
管轄 厚生労働省 文部科学省
社会的役割 児童福祉施設 学校
根拠となる法令 保育所保育指針 幼稚園教育要領

ここまで読んでくれてありがとうございます。

この記事があなたが目指すべき資格はどっちなのか、両方取った方がいいのか、
判断するきっかけになっていれば嬉しく思います。

在宅ワーク始めませんか?

 

在宅の仕事は頑張っても月1万円くらいしかいかない…

仕事をせず育児ばかりしていると社会から取り残された気分になる…

働きたくても資格もないし預け先もないし中々働けない…

こんな風に思ったことのあるママにおすすめ!

\たった1ヵ月でWEBデザイナーになれるチャンス/

・家で子供と一緒に参加可能(無料のベビーシッター付き)
・参加者のママは、ほぼ全員が未経験者                         
・ 短期1ヶ月で完結、平日の午前中に実施                      
・ 講義の内容を録画し、繰り返し視聴することができる 
・講座の卒業後、案件獲得までサポートしてもらえる     

WEBデザイナーは在宅でできる仕事なのに、高単価

・バナー作成で数千円
(※慣れれば1~2時間程度でできる案件も多数)

・ページ作成までできれば、数万円~10万円超
(※慣れれば、1日~数日でできる案件も多数)
の報酬を在宅で稼ぐことが可能です。

\受講料無料キャンペーン中/

≫ Fammデザイナースクールを今すぐチェック

こちらの記事もおすすめ!