資格

【キャリカレ】主婦が児童英語インストラクターの資格取得した体験談【在宅受験可】

キャリカレ 児童英語インストラクター

私は子育てしながらキャリカレで児童英語インストラクターの資格を取得しました!
そして、取得後に幼児、小学生を対象とした英語塾で勤務しています。

この記事でわかること!
  1. 児童英語インストラクターってどんな資格か
  2. 児童英語インストラクターの教材の中身
  3. 児童英語インストラクターの学習期間や金額
  4. 在宅受験可能の試験内容
  5. 資格取得後の流れ
実際に学習してみての感想も挟みながらまとめていきます!

\全額キャッシュバックのキャリカレ夏祭り実施中/

≫ キャンペーンページを見に行く

児童英語インストラクターとは

児童英語インストラクターとは、

英語教育」の知識やスキルに加えて、児童の興味を引き出しながら教える「児童教育」の知識やスキルを同時に併せ持つスペシャリスト

と公式HPに紹介されていました。

ちいまま
ちいまま
簡単に言うと、幼児~小学生くらいまでに英語を教えられるようになるために、
英語の基礎や楽しく学んでもらえるようなコツを学ぶ資格という感じです。

キャリカレの児童英語インストラクター講座の学習内容は?

もっと具体的にどんなことを学ぶのかを紹介しますね。

児童英語インストラクター講座

・テキスト4冊
・添削問題
・DVD6枚
・イラスト素材入りCD

教材内容はこんな感じです。

講座を申し込むと全て一気に届きます。

地域や配送状態によると思いますが、
私の場合は申し込みをして3日後に自宅に届きました。

申込みから5営業日以降であれば日にち、時間指定での配送も可能です。
不在がちな方でも安心ですね!

キャリカレ児童英語インストラクターテキストの内容

全4冊のテキストが届きます。
1冊ずつに項目がわかれています。
英語が全く喋れない、中学英語ですら自信がないよ><という方でも大丈夫です。

実際のテキストはこんな感じです↓

キャリカレ 児童英語インストラクター

いわゆる学校の教科書とは違って、
文法や長文読解のような問題があるわけではありませんでした。

もちろんレッスン時に知っておくと便利な単語集のようなものや、
学校で習うような発音の基礎のような内容もありました。

ですが、基本的には「楽しく子どもたちに英語を学んでもらおう」という目的なので、
楽しく教えるためのノウハウや、
英語の指導法などを学ぶためのテキスト
だなと感じました。

届いてまず全てのテキストをパラパラと目を通したときは、
「え、文字ばっかり…
しかも聞いたことないワードばっかり…
大丈夫かなコレ。」
とだいぶ不安になりました。

そんな私でも1ヵ月で取得できたのは、
添削問題があったからだと思っています。

キャリカレ児童英語インストラクター添削問題

添削問題はテキスト1冊とセットになっていて、
テキストが4冊なので、添削問題も4回分ついています。

また、任意ではありますが、
追加で4回の添削問題も用意されていました。

添削問題の内容は第1回~第3回までは選択問題。
第4回は実際のレッスンプランを立てるというものでした。

児童英語インストラクター 添削問題

第1回~第3回までは全部100点満点でした~!

私は英語が得意ではありません。

むしろ学生の頃は赤点を取って、
補修を受けたこともあるくらい…。

そんな私でも満点を取れるってことは、
それだけキャリカレのテキストが、
わかりやすいということをだと思うんです。

先ほどテキスト内容の紹介の部分で、
私が1ヵ月で資格取得できたのは、
添削問題のおかげであると言いましたよね。

テキスト1冊に対し、1回分の添削問題。
ということで、1冊しっかり学習し、
理解できたなと思ったら、添削問題に挑戦するという流れなのですが、、、

理解できたかどうかって、自分ではわからないですよね?

数学のように公式があるわけでもなく、
漢字や単語テストのように暗記すればOKって訳でもないので。

ちいまま
ちいまま
そこで私はこうやってました!

①まずテキストをじっくり読んでみる。

②添削問題に挑戦する。

③ちょっと手が止まったり、自信がない問題が出てきたら、
 もう1度テキストを見返す。

④再び添削問題に挑戦する。

という風に最初から完璧に学習して、添削問題に挑戦する!
というよりは、
添削問題で何が理解できないか確認するという感じで使っていました。

この方法ができたのは、
添削問題がテキストに沿っていて、
とても分かりやすかったのも大きかったと思います。

さらに、1冊のテキストに1回分の添削問題となっているのも、
要点がわかりやすくまとめられているのも良いポイント。

資格取得後にテキストを全部見返すのは大変だけど、
添削問題だけ見返すという使い方もできます。

\簡単・無料でできる資料請求はこちらから/

≫ 今すぐ資料請求をする

添削問題のおかげでレッスンプランも立てられるようになる

添削問題は第1回~第3回までが選択問題、
第4回はレッスンプランを立てるものです。

レッスンプランをたてるなんて難しそう…

って思った方も多いのではないでしょうか?
私も申し込む前にこの情報知っていたらちょっと躊躇したかもしれません。

最初に第4回の添削問題見たとき、「え、無理…」って思いましたもん。笑

で、さすがにこちらは満点はとれませんでした。

キャリカレ 児童英語インストラクター 添削問題

でも、これ別に何点以上取らないと試験に進めないとか、
再提出しないといけないとかないので、
ぶっちゃけ別に何点でもいいんですよね。

最終目標は資格を取得することですからね。

とはいえ、適当に書いて出しても何の成長にもつながらないので、
ベストはつくしましょうね。

レッスンプランを立てるのなんて難しそう…

さて、肝心のこの問いに答えます!

ちいまま
ちいまま
確かに難しかったです。でも、キャリカレのテキストとDVDがあれば立てられるようになるので、安心してくださいね。

テキストにももちろんレッスンプランの作り方や、
実際に使える英語ゲームの紹介もたくさんありました。

さらにそれだけではなく、付属のDVDがとっても役に立ちました!

これがあったおかげで、ド素人でもレッスンのイメージがしやすかったし、
添削問題のレッスンプランを立てるのもクリアできました。

キャリカレ児童英語インストラクターDVDの内容

児童英語インストラクター DVD全部で6枚のDVDがついてきます。

内容は実際のレッスンの様子が収録されています。

さらにテキストとは別に、
DVDの内容を詳しく説明してくれている教材もついてきます。

キャリカレ 児童英語インストラクター

様々な年齢や英語学習歴に合わせたレッスン内容となっているので、
資格取得後にどんなレベルのクラスを任せられても安心です。

この教材とDVDは資格取得後に英語講師として勤務していたときに、
何度も見て参考にしていました!

ちいまま
ちいまま
これまで様々な資格を取得してきましたが、だいたい試験合格するともう使うこともないんですよね。でもキャリカレの児童英語インストラクターの教材は、添削問題やこのレッスンプランの教材など、実際に働きだしてからも使えるものがたくさんで、無駄なく使い倒せます。

キャリカレ児童英語インストラクターイラスト素材入りCD

キャリカレ 児童英語インストラクター

実際のレッスンなどで使えるような画像の素材が入ったCD。
こちらは学習の時ではなく、資格取得後に教材を作る際に活用できそうです!

とはいえ私は使ったことがありません!笑

教材作りを任されたり、自宅等で開業する際などに
出番が来るかもしれませんね。

キャリカレ児童英語インストラクターの料金

教材の内容的には、私は充分かなと感じました。

これよりボリュームが多いと、勉強するモチベーションを保つのはしんどかっただろうし、
とはいえ少なすぎると、きちんと学べないですし。

幼児~小学生に教えられるくらいの知識なら、
この教材量で充分学べたと思います。

ちいまま
ちいまま
取得後すぐに塾講師として勤務したけど、全く困らなかったよ!ちなみに年中~小学校5年生までのクラスを担当しました。

 

さて、気になるのは
取得までに必要な料金ですよね!

児童英語インストラクターの料金

・一括払いの場合
⇒59,500円(税込)

・分割払いの場合
⇒月々2,870円×24回

\ここからの注文で1万円引き/

≫ 公式サイトで詳細を見る

 

まぁ正直安くはないですよね…。。

ただ資格取得後に、
児童英語インストラクターとして勤務したとしましょう。

児童英語インストラクターの時給は、1500円~2000円くらいの所が多いです。

時給が1500円として、週3で3時間勤務したとします。
すると1ヵ月働くだけで、教材費が稼げちゃいます!

資格を持っていれば、いつでも働くことができるし、
公立小学校で英語が必修化になった今、英語講師はとても需要があるので、
持っておいて損はない資格だと思います。

少しでも気になったら、資料請求だけでもしてみましょう!
⇒資料請求(無料)ページ

タダでできるのに行動しないなんてもったいないですよね。

キャリカレ児童英語インストラクターの学習期間

公式HPでは初心者でも4か月で取得可能!と書いてありましたが、
私…1ヵ月で取得できましたー!

ちなみに何度も言っていますが、キャリカレで勉強始めるまでは英語の知識全くありませんでした。
もちろん英語講師の経験もありません!

中学英語も怪しいレベル…
でしたが、短期集中でやりたかったので、一気にやり切りました。

添削問題が4回あるのですが、
返ってきてなくても次の添削問題を提出することも可能なので、
素早く取得したかった私は、このシステムとてもありがたかったです。

のんびりとマイペースにやりたい方も、
添削や質問など全てのサポートを700日間(約2年)更新手続きなどなしで受けられるので
安心して学習できます!

ただ、こういった通信講座の学習って、
期間が長ければ長いほどモチベーションを維持するのが大変です。

テキストが4冊なので1冊1ヵ月かけてやるというのが、
1つの目安としていいかもしれません。

キャリカレ児童英語インストラクター講座受講後はどうするの?

全ての添削問題を合格したら、児童英語インストラクター資格の試験を受けます。

児童英語インストラクター資格試験とは

試験といっても、在宅受験可能で、
テキストを見ながらゆっくり解けるので安心です。

ちいまま
ちいまま
問題用紙、解答用紙が自宅に送られてくるので、答えて返送するだけ。時間制限などもないので落ち着いて試験に臨めるよ。

しかも、満点を取る必要はなく、
70%以上正解していれば合格となります。

学生の頃の試験みたいに、
英単語や文法を暗記する必要がないのはありがたいですよね。

\今なら全員Amazonギフト券5,000円もらえる/

≫ 公式サイトを見に行く

児童英語インストラクター資格の在宅受験が可能な理由

なぜ在宅受験が可能なのでしょう?

キャリカレは、資格認定をしている一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)が定めた認定基準を満たしています。
そのため、在宅受験が認められています。

わざわざ試験会場に行く必要がないので、
仕事や家事で忙しいくても受験しやすいし、
試験だと緊張して実力が出せない!というような人でも、
自宅で落ち着いて試験に挑戦できますよ。

児童英語インストラクター資格試験に合格したら

試験に合格したら、一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)から認定証が届きます。
これでスキルが証明できるので、自分の希望する職を探してみましょう。

どんな仕事があるのか、よくわからないなという方も安心してくださいね。

キャリカレ専属のキャリアコーディネーターが、求人情報の紹介をしてくれます。

さらに、効果的な職務経歴書の書き方、面接のコツなど、就・転職を全面的にバックアップしてくれます。

まさに至れり尽くせり!

資格取得後までサポートしてくれるなんて、とっても手厚いですよね。

ちなみに私は資格取得後は、年少~小学生を対象とした児童塾で、
英語担当講師として勤務しました。

保育園や幼稚園の英語担当講師として働いたり、
または自宅で英語塾を開校したりと幅広く活用できる資格です。

ぜひ自分に合った働き方、働く場所で資格を最大限活用してくださいね!

\今だけお得なキャンペーン実施中/

>>キャンペーンページを見に行く

その他、育児中のママにおすすめの資格はこちらで紹介しているので、
こちらもよろしければご覧ください。

育児中 資格 勉強
【ママ必見】育児中に資格を取るならコレ!おすすめ5選と勉強のコツを大公開子育て中の方におすすめの資格を5つ紹介!在宅受験可能なもの、取得後に在宅で働けるものなどママに嬉しい資格を厳選しました。子育てと資格の勉強を両立させるコツも体験談付きで大公開します。...
在宅ワーク始めませんか?

 

在宅の仕事は頑張っても月1万円くらいしかいかない…

仕事をせず育児ばかりしていると社会から取り残された気分になる…

働きたくても資格もないし預け先もないし中々働けない…

こんな風に思ったことのあるママにおすすめ!

\たった1ヵ月でWEBデザイナーになれるチャンス/

・家で子供と一緒に参加可能(無料のベビーシッター付き)
・参加者のママは、ほぼ全員が未経験者                         
・ 短期1ヶ月で完結、平日の午前中に実施                      
・ 講義の内容を録画し、繰り返し視聴することができる 
・講座の卒業後、案件獲得までサポートしてもらえる     

WEBデザイナーは在宅でできる仕事なのに、高単価

・バナー作成で数千円
(※慣れれば1~2時間程度でできる案件も多数)

・ページ作成までできれば、数万円~10万円超
(※慣れれば、1日~数日でできる案件も多数)
の報酬を在宅で稼ぐことが可能です。

\受講料無料キャンペーン中/

≫ Fammデザイナースクールを今すぐチェック

こちらの記事もおすすめ!