・料理するのは嫌いじゃないけど、献立を考えるのが大変
・レパートリーが少ないからメニューがマンネリ化
・栄養バランスのいい献立が思いつかない
・子どもとスーパー行くのが大変
なんて思ったことありませんか?
この記事を読めば、
・献立を考えることから解放
・栄養バランス気にしなくてよくなる
・スーパーへ行く頻度を減らせる
ようになりますよ!
毎日の料理に疲れ果てているママたちが、
少しでも負担が減る方法を紹介します。
contents
毎日料理するのがしんどい時
料理をすることの何がしんどいか、
幼稚園のママ友などに聞いてみました!
・献立が思いつかない
・料理が嫌い
・買い物に行くのが大変
・子どもを見ながら、包丁などを使うのが怖い
なんて意見が多かったです。
実はこのような悩みを全て解決してくれる方法があります。
それは、食材宅配サービスです。
食材宅配サービスとは
まず食材宅配について、
どんなサービスかを簡単に説明します。
会社によって多少異なりますが、
①カタログから好きなメニューを選ぶ
②注文する
③自宅に食材が届く
④調理する
といった流れです。
食材宅配サービスのメリット
実際に1年以上利用してみて感じたメリットはこちら。
・献立を考えなくていい
・家計の管理が楽
・食材のムダが減る
・買い物にいく回数を減らせる
・カット済み野菜セットなどもあり料理の時短になる
・調理済みセットなどを使えばチンするだけで晩ご飯ができる
食材宅配サービスのデメリット
デメリットについてはこちらです。
・急に外食したら食材がたまっていく
・メニューがマンネリ化してくる
・セール品を買うよりは高くつく場合もある
デメリットもありますが、
私は食材宅配サービスを利用してよかったと思っています。
食材がたまってしまっても冷凍したり、
お弁当に使ったりいくらでもカバーすることができます!
食材宅配サービスおすすめ3社
私は少し前まで、食材宅配のヨシケイを利用していました。
引っ越しに伴い一旦解約をしていますが、
落ち着いたらまた始めようと思っています!
ヨシケイを利用していた頃は当時住んでいる地域が、
ヨシケイしか対応していなかったので、
ヨシケイユーザーになりました。
ですが、もし対応エリアだったら利用してみたかったなと思った、
私のおすすめ3社を紹介させていただきます。
対応エリアに住んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめ宅食サービス1|ヨシケイ
【ヨシケイの特徴 】
・無料で毎日配達してくれる
・配達区域は全国対応
・夕食作りに特化
・メインだけでなく、副菜や汁物がセットになっている
・専属の栄養士考案メニュー
・選べるコースの種類が豊富
毎日配達システムなので、
1週間ずっと食材が新鮮なまま利用することができます。
(土曜日分は金曜日にまとめて配送されることもあります。)
配達区域が全国対応なので、引越しをしても継続できますね。
一部配達できない地域もあるようなので、
申し込む際は確認をお願いします。
\1食あたり300円 お試しキャンペーン開催中/
おすすめ宅食サービス2|わんまいる
【わんまいるの特徴】
・安心の国産100%!
更に着色料・保存料無添加(原材料の一部に含まれる場合があります)で2倍安心! ・平均調理時間5分の圧倒的スピード!
・調理過程で出る生ごみがなく、食べた後は皿洗いだけ!
・他社比較で味と品質1位に選ばれる美味しさへの信頼。
・個包装でかさばらず、好きな時に好きなだけ使える利便性。
・100種類以上の豊富な品揃え。
・栄養士、医学博士推薦料理でバランスバッチリ。
たまごクラブ・ヒヨコクラブでも掲載され、
楽天市場ランキングでも1位を獲得。
\話題沸騰中のわんまいるの健幸ディナーをチェック/
おすすめ宅食サービス3|らでぃっしゅぼーや
【らでぃっしゅぼーやの特徴】
・多数の雑誌やメディアで紹介されている
・有機・低農薬農業の野菜
・カスタマーサービスが丁寧
・自宅意外にも配達可能
\今すぐお得に美味しい有機野菜や無添加食品を味見/
献立が思いつかないなら宅食サービスを利用しよう
どの食材配達サービスも初回お試しプランがあるので、
色々と試して比較してみてください。
毎日献立に悩んだり、
買い物に行かないといけないストレスから開放され
心に余裕が出るので、
育児中のママにおすすめです!!
私は辛い辛い産後うつから
保育士資格を取得することで抜け出しました。
育児ばかりの日々から、
勉強時間という名の自分時間を手に入れ、
しんどいながらも着実に夢に向かっていると
実感でき充実した毎日に変わりました。
同じように辛い毎日を過ごしているママに
何か夢中になれるものを見つけてほしいと思い、
自分に合った資格を見つける方法を
記事に書きました。
やりたいことがない…
何が合ってるのかわからない…
そんなあなたにぜひ読んでもらいたいです!
\ここから記事を読む/
[…] 献立が思いつかない!毎日の夕飯作りを少し楽にする方法|宅食サービス ・料理するのは嫌いじゃないけど、献立を考えるのが大変 ・レパートリーが少ないからメニューがマンネリ化 […]