育児 PR

映画館って何歳から連れて行けるの?保育士ママが解説!

映画館 何歳から
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
子どもって何歳くらいから映画館に行けるのかなぁ…

なんて思ったことありませんか?

この記事を読めば、そんな疑問が解決できます!
まだ子どもと映画デビューをしてないよという人、そろそろ映画デビューしてみたいけど迷っているという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

映画館って何歳から入れるの?

映画館は何歳から利用できるのか?明確な決まりは特にありません。
ほとんどの映画館で年齢制限などは設けられていません。
0歳の赤ちゃんでも映画館に入場することはできます。

ちなみに料金は3歳児から有料となっている所が多いです。
3歳以下でも膝の上に座らせる場合は無料、座席が必要な場合は有料と設定している映画館が多いです。

映画館って高いよね、少しでも安く見る方法ないのかな?という方はぜひこちらの記事を読んでみて下さい。いつでも安く映画を見られる裏技を紹介していますよ!
【ママ必見】子どもと映画を安く見る方法を紹介【いつでも割引対象】

さて、システム的には0歳からでも入場できる!と言われても小さい子どもを連れて映画に行くとなると、色々心配な面がでてきますよね。

・騒がず座っていられるか
・暗さや音の大きさにびっくりしないか
・楽しめるか
・途中でトイレに行きたくなったらどうしよう

この辺りをクリアできるかを判断するしかないのですが、実際に連れて行ってみないとわからない部分も多く、行く前に判断するのがなかなか難しいですよね。

映画館に何歳から連れて行っていいのかの基準

私は娘が5歳になったときに初めて映画館に連れて行きました。

親子で映画を楽しむために私なりに設定した基準がいくつかあり、それをクリアしたので連れていくことに決めました。
(正確に言うと4歳ごろにはもう基準はクリアしていたけれど、娘が映画館に行きたい!と言わなかったため5歳になってからのデビューとなりました)

私なりの基準を紹介するので、判断に迷った際の参考にしてみてください!

暗さや大きな音を怖がらないか

暗いところが苦手なお子さんや、大きな音が苦手なお子さんは映画館デビューするには早いかなと思います。
娘は暗い場所を怖がることはあまりなかったですが、大きな音が苦手でした。
テーマパークなどで行われるショーや、ショッピングモール内のゲームセンターなどもうるさいから行きたくない!と言っていた時期がありました。

そんな時期は映画館に行っても音や大画面の迫力にびっくりして楽しめないだろうなぁと思いまだ早いと判断していました。

集中力がどのくらい続くか

映画によって前後しますが、1時間以上はあることが多いですよね。

1時間以上も座ってみていられるか…というところが映画デビューのポイントとして重要になってくるのではないかと思います。
娘は家でもあまりテレビを見るタイプではなかったので、この点も少し心配でした。

最低限のマナーを守れるかどうか

子ども向けの映画の場合声を出OKの場面があったりすることもありますが、基本的には映画館ではおしゃべりは禁止。

立ち歩いたり、騒いだりせずにじっと座っていられるかどうかも判断基準になるのではないかと思います。

映画館に何歳から連れて行けばいいのか迷ったら…

私なりの判断基準を紹介しましたが、マナーを守ってじっとしていられるかとか、映画を楽しめるかとか、その日の機嫌や体調によってコロコロと変わるので難しいですよね。

なので判断に迷ったら、映画デビューする前に、家でリハーサルをすることをおすすめします。

例えば、普段見ているアニメを見るときに少し部屋の照明を落として反応をみてみたり、
1時間以上の映画をレンタルしてきて、座って最後まで見てられるかチェックしてみるのもいいと思います。

U-NEXTなら映画/アニメが見放題!

わざわざレンタルしに行かなくても、好きな時に好きなタイミングで見れちゃいます!

しかも31日間無料体験ができるので、子どもが1本映画を集中してみてられるかを試すのにピッタリのサービスですよ!

≫≫詳細を見る

映画館に幼児を連れていくときには…

いくら事前にリハーサルして映画館に連れて行ったとしても、家とは全く違う環境なので、想定外の反応をする場合もあると思います。

幼児と一緒に映画に行く際に、少しでも楽しい思い出にできるようポイントをまとめます。

見る映画の下調べをしておく

子どもが今興味のあるものから選ぶ…というのは当然なのですが…。
上映時間や、内容などしっかりと下調べしておくことをおすすめします。

普段のアニメと映画では内容が違ったりする場合もあるので、
シリーズものなら過去作品をレンタルして反応を見るのもいいかなと思います。

時間にゆとりを持って早めの行動を意識

映画が始まってから席に座ろうとすると、暗いし大変です。
ギリギリに到着して、慌てて席を探すなんてことも避けたいですよね。

上映時間に余裕をもって少し早めに到着できるように行動しましょう。
例えば、映画館近くのトイレは混んでいたり…なんてことも想定しておくと安心ですね!

座席選びは慎重に

万が一途中で飽きてしまったり、トイレに行きたくなった場合、他のお客さんの前を通らなくてもいいように、なるべく出口に近い席がおすすめです。

そして、前の方すぎると、顔をあげてみる必要があり、子どもは疲れてしまう可能性があるので少し後ろ目の方がおすすめです。

途中で出ることも覚悟しておく

映画デビュー最初から静かに最後まで楽しめるのは難しいかもしれません。
子どもといると予期せぬことはたくさん起こりますよね。
なので「最後まで見る!」と思っているとそうならなかったときにしんどくなるので、
初映画どんな反応するかなぁ~と、まずは様子見という気持ちで望むくらいがいいと思います。

とはいえ映画館って結構お値段するので、できれば最後までみてもらいたい所ですよね。笑

【参考】映画をいつでも安くみる裏技

映画館って何歳から行けるの?まとめ

映画館デビュー、何歳から観れるのかなど明確な決まりはないです。

私の周りでは幼稚園に入ってからデビューしたという話をよく聞きます。
3~4歳を過ぎた方が、映画の内容もしっかり理解できて子どもも楽しめるかもしれませんね。

ただ子どもの性格や見る映画によっても違ってくると思います。
親としては心配も多く、判断に迷う部分ではありますが、はじめての親子映画デビュー、
素敵な思い出になるようにこの記事が少しでも参考になればいいなと思います。

在宅ワーク始めませんか?

 

在宅の仕事は頑張っても月1万円くらいしかいかない…

仕事をせず育児ばかりしていると社会から取り残された気分になる…

働きたくても資格もないし預け先もないし中々働けない…

こんな風に思ったことのあるママにおすすめ!

\たった1ヵ月でWEBデザイナーになれるチャンス/

・家で子供と一緒に参加可能(無料のベビーシッター付き)
・参加者のママは、ほぼ全員が未経験者                         
・ 短期1ヶ月で完結、平日の午前中に実施                      
・ 講義の内容を録画し、繰り返し視聴することができる 
・講座の卒業後、案件獲得までサポートしてもらえる     

WEBデザイナーは在宅でできる仕事なのに、高単価

・バナー作成で数千円
(※慣れれば1~2時間程度でできる案件も多数)

・ページ作成までできれば、数万円~10万円超
(※慣れれば、1日~数日でできる案件も多数)
の報酬を在宅で稼ぐことが可能です。

\受講料無料キャンペーン中/

≫ Fammデザイナースクールを今すぐチェック

こちらの記事もおすすめ!