資格

【資格なしでも大丈夫】子供と関わる仕事がしたい人におすすめ職業ベスト5

子供と関わる仕事

みなさん将来の夢はありますか?
どんな仕事をしたいですか?

私は小さい頃から子どもと関わる仕事がしたい
と思っていました。

子どもと関わる仕事といっても、
資格が必要なものから、資格がなくても働けるものまで様々ですよね。

この記事では、

・いつか子どもと関わる仕事をしたいなぁ~
・子ども好きを活かした職場で働きたいなぁ~

と思っている方の参考になるように
おすすめの職業を5つ集めました!

ぜひ最後までご覧ください。

子どもと関わる仕事1|保育士

保育士は0歳から小学校就学前の子どもの保育を行うお仕事です。

子どもたちの生活全般のお世話をしながら、
食事、排泄、衣服の着脱など、基本的な生活習慣を身につけられるよう援助をします。

保育士になるためには、
国家資格である「保育士資格」が必要です。

保育士資格について興味のある方は、
こちらの記事もご覧ください。
育児中に保育士資格を取得した方法

ユーキャン保育士講座の口コミをレビュー

子どもと関わる仕事2|幼稚園教諭

幼稚園教諭は、
主に満3歳から小学校入学前の子どもの教育・保育を行います。

保育所と違い幼稚園は14時~15時など、
比較的早い時間で子どもが帰るのが特徴です。

しかし、預かり保育などで保育園並みの時間まで
子どもと接する園も年々増えてきています。

保育園と同様、子どもが遊びの中からさまざまなことを学んでいくことをサポートするのが、幼稚園教諭の仕事です。

幼稚園教諭になるには「幼稚園教諭免許状」が必要です。

免許状は、幼稚園教諭養成課程のある大学、短大、専門学校にて
所定の課程を終了することで取得できます。

保育士と幼稚園教諭の違いはこちら
保育士と幼稚園教諭の違いとは?

子どもと関わる仕事3|ベビーシッター

ベビーシッターは、0歳から12歳の子どもを対象に、
主に子どもの自宅に行き、保護者に変わって保育を行うお仕事です。

子どもの身の回りのお世話や、遊び相手になることが多く、
サービスによっては幼稚園や習い事などの送迎や、
宿題を見てあげることもあります。

ベビーシッターは特別な資格が必要ないです。

詳しく学びたいときには「認定ベビーシッター」という
専門的な資格があります。

取得することで採用時に有利になったり、
利用者からの信頼へとつながるので、余裕のある方は資格取得をおすすめします。

\ベビーシッター講座の無料資料請求はこちらから/

資格・教育「ヒューマンアカデミー」

子どもと関わる仕事4|チャイルドマインダー

チャイルドマインダーは、0歳から12歳の子どもを対象に、
少人数制の家庭的な保育を行う専門家です。

保護者の自宅に行き、子育て家庭の育児や教育方針に沿って保育を行ったり、
少人数の保育所で保育を行うこともあります。

資格の取得には各団体の主催するチャイルドマインダー
養成講座を受講し、検定試験に合格する必要があります。

検定試験の合格率は約80%〜90%と比較的取得しやすいため、
子育てや仕事と両立しながらの学習が可能です。

子どもと関わる仕事5|児童英会話教師

児童英会話講師とは、
幼稚園に入園する前の幼児から12歳の子どもを対象に、
英語を学ぶ楽しさを教える仕事です。

児童英語教師になるために、資格は必要ありません。

子どもと英語が好きであることが大切です。

子どもと英語が好きな方!「児童英語教師」であなたの未来を広げませんか?

また、「児童英語インストラクター資格」という資格もあります。

こちらはキャリアカレッジジャパンの通信講座
「児童英語インストラクター資格取得講座」を受けた後に、
在宅で試験を受けて合格すると取得できます。

これらの資格の他、
TOEICや実用英語技能検定(英検)を受けることは、
英語の実力の証明にもつながり、就職の際には有利になります。

英語に興味のある方は、どんどんチャレンジするといいでしょう。

子どもと関わる仕事がしたい人へ

将来子どもと関わる仕事がしたいと思っている方や、

子育ての経験を活かせる仕事をしたいなと思っている方に
おすすめの資格を紹介しました。

もちろん資格がなくても、子どもと関わる仕事はたくさんありますが、
資格があったほうが選択肢は増えます。

子育て中でも気合があれば資格は取れます!

頑張った先には楽しい未来が待ってます。

好きなことを仕事にできるように、
まずは興味のあるものを探してみましょう!!

自分に向いている資格が気になる方は
ユーキャンのまなびスタイル診断
がオススメです!

在宅ワーク始めませんか?

 

在宅の仕事は頑張っても月1万円くらいしかいかない…

仕事をせず育児ばかりしていると社会から取り残された気分になる…

働きたくても資格もないし預け先もないし中々働けない…

こんな風に思ったことのあるママにおすすめ!

\たった1ヵ月でWEBデザイナーになれるチャンス/

・家で子供と一緒に参加可能(無料のベビーシッター付き)
・参加者のママは、ほぼ全員が未経験者                         
・ 短期1ヶ月で完結、平日の午前中に実施                      
・ 講義の内容を録画し、繰り返し視聴することができる 
・講座の卒業後、案件獲得までサポートしてもらえる     

WEBデザイナーは在宅でできる仕事なのに、高単価

・バナー作成で数千円
(※慣れれば1~2時間程度でできる案件も多数)

・ページ作成までできれば、数万円~10万円超
(※慣れれば、1日~数日でできる案件も多数)
の報酬を在宅で稼ぐことが可能です。

\受講料無料キャンペーン中/

≫ Fammデザイナースクールを今すぐチェック

こちらの記事もおすすめ!