・なんか最近時間に余裕が出てきたから、資格でも取ろうかな…
・難しすぎなくて、出来れば楽しみながら学べるのがいいな…
なんて思っているあなたへ。
そこでこの記事では、
趣味感覚で取るのにおすすめの資格を3つ紹介します!
仕事に活かせる資格が欲しい!という方には
こちらの記事がおすすめです。

趣味で資格を取るなら面白いものにしよう
仕事で使えるわけではないけど、
珍しかったり、面白い系の資格を持っていれば、
話のネタにもなりますよね^^
以前食育について学びたい人に向けて、
おすすめ資格をランキングで紹介しました。

食育系の資格を調べている間に、
ランキングには入らないけど、
ちょっと面白そうだなと思った食に関する資格が3つあったので、
そちらを紹介したいと思います!
チーズのスペシャリストになれる!チーズ認定講師資格取得講座
この資格を取得したら、
おいしいチーズを選べるようになるそうです!
チーズと料理や、チーズと飲み物との相性を教えてくれたりもするみたいなので、
ワインとか飲む方にはぴったりかもしれません!
さらに、難しいチーズの保存方法などの知識もつくので、
仕事につなげたいと言うよりも、
趣味の延長として取得するのにおすすめの資格です。
詳しくはこちらから
⇒【無料資料請求】チーズ認定講師資格取得講座
食事を通してパフォーマンス向上をサポート!スポーツ栄養プランナー
スポーツ栄養プランナーとは、
「スポーツ栄養」に関する正しい知識を身につけ、
ご自身やサポートする方の運動と健康に役立てるための資格です。
トレーニング、競技特性、年代、試合や目的に合わせた栄養摂取と
メニュープランニングの実践などを通して、
スポーツをされる方のパフォーマンス向上、
成績アップをサポートします。
新しい講座なので、持っている人が少ない今がチャンス!
⇒今が始めドキ!な資格
美しいボディが手に入る!マクロビオティックA級・S級プログラム
ツイッターでおすすめしてくれていた人もいたマクロビ。
美容と健康によく、
ハリウッド女優さんも実践している人が増えているそうです。
国際食学協会により実施されている食学講座で、
玄米を主食、野菜や漬物を副食とした
バランスの良い食生活により「美と健康」を実現すること(マクロビオティック)
を目的とした資格です。
本格的に学んでおけば、将来的に講師として教室を開いたり、
セミナーを開講することもできます。
海外で人気になり、
日本でも年々需要が高まっていくと予想されています。
マクロビオティックについて学ぶには、
国際食学協会と提携した通信講座である
たのまなの「マクロビオティックA級・S級プログラム」を受講する必要があります。
興味のある方はぜひチェックしてみてください!
⇒【ヒューマンの通信講座*『たのまな』】
講座の相談や学習フォロー、就職・転職のアドバイスまで徹底サポート!
趣味で取るのにおすすめの資格まとめ
今回趣味で取るのにおすすめの資格で、
食に関するものを3つ紹介しました!
もちろん趣味だけで終わることなく、
使い方次第で仕事にも活かすことは充分できます!
気になったものがあれば、
ぜひ資料請求してみてくださいね~!
・チーズ認定講師資格の資料請求はこちらから
⇒【無料資料請求】チーズ認定講師資格取得講座
・スポーツ栄養プランナーの資料請求はこちらから
⇒今が始めドキ!な資格
・マクロビオティックA級・S級プログラムの資料請求はこちら
⇒
講座の相談や学習フォロー、就職・転職のアドバイスまで徹底サポート!
こんな風に思ったことのあるママにおすすめ!
\たった1ヵ月でWEBデザイナーになれるチャンス/
・家で子供と一緒に参加可能(無料のベビーシッター付き)
・参加者のママは、ほぼ全員が未経験者
・ 短期1ヶ月で完結、平日の午前中に実施
・ 講義の内容を録画し、繰り返し視聴することができる
・講座の卒業後、案件獲得までサポートしてもらえる
WEBデザイナーは在宅でできる仕事なのに、高単価。
・バナー作成で数千円
(※慣れれば1~2時間程度でできる案件も多数)
・ページ作成までできれば、数万円~10万円超
(※慣れれば、1日~数日でできる案件も多数)
の報酬を在宅で稼ぐことが可能です。
\受講料無料キャンペーン中/