保育士 PR

保育士辞めたい!人間関係がストレスすぎる時の対処法を紹介

保育士 人間関係
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

社会に出て働くと色んなストレスがありますよね。

労働条件や給料、福利厚生など色々と悩みはあると思います。

私は保育士として数年勤務しましたが、
もっとも悩んだのは人間関係でした。

保育士辞めたい!と思ったのは人間関係に疲れたから。

で、実際に辞めました。

そこで今回は人間関係がうまくいってなくて、
保育士辞めたいけど、どうしたらいいんだろうと悩んでいる方に向けて、
当時の私の経験を踏まえてアドバイスさせていただきたいなと思います。

今悩んでいる方の少しでも参考になればいいなぁと思います。

とにかく今すぐ辞めたいけど、言い出すのが怖い、言い出しにくいという方には、
「退職代行」というサービスをおすすめします。
低費用で確実な退職代行【退職代行ガーディアン】

私が保育士を辞めたいと思った理由

私は数年間保育士として勤務しました。

結婚後、主人の転勤に付き添っていたので、3カ所の保育所を経験しました。

ずっと憧れていた職業でやっとなれたので、
毎日本当に楽しく働いていました。

もちろん給料面や福利厚生などに多少の不満はありましたが、
それよりもやりがいの方が多くずっと働き続けたい!と思っていました。

ですが、3カ所目の保育所に勤務を始めて2,3か月たった頃。
人間関係が辛すぎて初めて保育士辞めたいと思いました。

保育士は人間関係がめんどくさい!?

保育士って子どもと関わる仕事ですが、
意外と付き合う人間が多いですよね。

保護者はもちろん、園長先生や先輩、同僚、後輩などなど。

給料などの待遇面は応募の段階でわかりますが、
人間関係は実際に働いてみないとわかりません。

その点はどの職業でもあることだとは思いますが、
保育士は子どもと関わりながら色んな大人も相手にしないといけなく、
さらに保育所という閉鎖された空間での人間関係なので、めんどくさいと感じる点が多いのかなと思います。

保育士同士の人間関係は最悪?

私が保育士を目指そうとしていたときや、
保育士の方の話を聞くとよく「人間関係最悪だよー」なんて耳にしていました。

なんとなく女性が多い職場って人間関係めんどくさそうなイメージありますよね。

まぁそんな感じだろうと思って特に気にしていませんでしたが、
本当にめんどくさかったです。

と言っても3カ所で勤務したうち「人間関係めんどくさい!」と思ったのは、
1カ所だけで他2カ所はとても楽しく働けていたので、
本当に場所によるなぁというのが私の感想です。

保育士の人間関係がめんどくさい理由

私が人間関係に悩んだころ、
保育士の専門学校時代の友達数名に相談しました。

すると「わかる!」「私もこんなことがあったよ」「私ももうすぐ辞めようと思っているの」などなど共感の嵐でした。

つまりそれだけ「人間関係に悩んでいる保育士が多い!」ということ。

人間関係に悩んでいると一言に行っても、
対象や理由は様々でした。

私の体験談や友人の話を交えながら紹介します。

園長先生との人間関係

私が人間関係で辞めたいと思ったのは、
園長先生の方針に疑問ばかり抱くようになったのが始まりです。

私立の保育所だったので、
園の方針(ルール)などはトップである園長が全て決めていました。

もちろん園の方針や理念はHPなどに記載されていましたし、
面接の際も説明を受けて「いい園だなぁ」と思って勤務を始めました。

でも実際は全く違っていて、そのうちニュースになるんじゃないかな?
と思うような無茶苦茶なこともやっていました。

でも、会社でいう社長にあたる園長。
園長に意見し退職に追いやられた先輩や、子どもとの関わりを禁止され1日中草むしりさせられている先輩などを見てきたので、誰も何も言えない…という構図が出来上がっていました。

もはや「辞めたいのに言い出せずに辞められない」という保育士ばかり。

私はストレスから身体を壊したことで、
なんとか辞めることができました。

保育士同士の人間関係

私は運よく先輩や同僚には恵まれていて、
特にもめたりストレスに感じることはなかったです。

ですが、友人からはよく先輩との関係に悩む話を聞いていました。

例えば、子どもの前でも平気で怒鳴ってくる先輩や、
たとえ早番でも先輩より早く帰ることを許してもらえないなど、
まぁパワハラですよね。

そんな先輩が1人いるだけで、本当につらいですよね。

保護者との関係

保育士の仕事で意外と大変なのが、保護者とのお付き合い。

モンスターペアレントなんて言葉もありますが、
実際のところそんな無茶苦茶なことを言ってくる保護者はごくごくわずかだと思います。

そして、園長やきちんと連携の取れている職場であれば、
フォローし合える場合も多いと思います。

保育士として人間関係に疲れたら

さて、私が体験したことや話に聞いたことを紹介しました。

このページを見てくれている方の中に、
まさに今同じようなことで悩んでいる!という方もいたかもしれません。

そんな方へ伝えたいことがあります。

悩んでいるなら今すぐ辞めましょう!!

もちろんそんな簡単に辞められない!
と思う方が大半でしょう。

私も辞めたいと思ってから、実際に退職届けを出すまでに半年ほどかかりました。

でもその間全身蕁麻疹がでたり、
ストレスから子どもに当たってしまったり、
最終的には精神科に通いしばらく服用治療することになりました。

大事な家族にたくさんの迷惑をかけてしまいました。

辞めたいと思ったときにすぐに辞めていれば、
こんなにも迷惑をかけることはなかったなと今でもすごく後悔しています。

怖くて言い出せない、みんなに申し訳なくて言い出せない、人手不足だから言い出せない…

色んな理由で退職を言い出すのをためらってしまう気持ちよくわかります。
でも人手不足なのは会社の責任。あなたが気にすることではないのです。

それはわかるけどやっぱり辞めずらい…
そんな方には「退職代行サービス」をおすすめします!


【退職代行ガーディアン】

 

もちろん突然仕事を辞めれば、金銭的に家族に負担をかけてしまう可能性もあります。

でも、保育士の資格があれば、引く手あまた。
すぐに次の就職先は見つかります。

でもストレスを抱えながら無理して続けて、身体を壊してしまっては、
すぐに次働くということが困難になってしまいます。

実際に私も退職後未だに保育士として復帰はできていません。

突然退職することで、子どもたちや職場の人に迷惑をかけてしまうのでは…
そう思ってしまう気持ちもわかります。

でもよく考えてください。

あなたが本当に大切なことは何ですか?
大切な人は誰ですか?

辛いまま働いていてその人は喜びますか?
自分はそれでいいのですか?

私は自分の体験を通して、人間関係が大変な保育園もあれば、そうじゃないところもある。
と思いました。

保育士という資格は消滅するものではありません。
資格があればいつでもどこでも働き始めることができます。
時には保育所意外い目を向けて、経験を活かせる仕事を探してみるのもいいと思います。

絶対にあなたがいきいきと楽しく働ける職場は見つかります。

今人間関係にストレスを感じて悩んでいるのなら、
ぜひ1度冷静になって考えてみてほしいと思います。

私と同じように後悔する人が減ることを祈っています。

【参考】保育士の転職サイトまとめました!非公開求人も多数!

在宅ワーク始めませんか?

 

在宅の仕事は頑張っても月1万円くらいしかいかない…

仕事をせず育児ばかりしていると社会から取り残された気分になる…

働きたくても資格もないし預け先もないし中々働けない…

こんな風に思ったことのあるママにおすすめ!

\たった1ヵ月でWEBデザイナーになれるチャンス/

・家で子供と一緒に参加可能(無料のベビーシッター付き)
・参加者のママは、ほぼ全員が未経験者                         
・ 短期1ヶ月で完結、平日の午前中に実施                      
・ 講義の内容を録画し、繰り返し視聴することができる 
・講座の卒業後、案件獲得までサポートしてもらえる     

WEBデザイナーは在宅でできる仕事なのに、高単価

・バナー作成で数千円
(※慣れれば1~2時間程度でできる案件も多数)

・ページ作成までできれば、数万円~10万円超
(※慣れれば、1日~数日でできる案件も多数)
の報酬を在宅で稼ぐことが可能です。

\受講料無料キャンペーン中/

≫ Fammデザイナースクールを今すぐチェック

こちらの記事もおすすめ!