なんて思ったことないですか?
色んな家事がありますが、献立作りってすごく大変ですよね!!
私は基本的に家事全般苦手ですが、
その中でも献立を考えるのがとってもストレスでした。
しかし、1度お試しでヨシケイの食材宅配サービスを体験したら、
そんなストレスから解放されました!
\お試しキャンペーン実施中/
食材宅配サービスとは
まず食材宅配についてどんなサービスなのかを簡単に説明します。
会社によって多少異なりますが、
①カタログから好きなメニューを選ぶ
②注文する
③自宅に食材が届く
④調理する
といった流れです。
私がヨシケイを選んだ理由
ぶっちゃけ当時住んでいた地域に配達対応しているのがヨシケイだったからです。
その後引っ越しをして、選択肢も増えたのですが、
他社と比べても特にヨシケイにデメリットが見当たらなかったので、
引っ越し後も継続して利用しています。
他の食材宅配会社の特徴をまとめた記事はこちら。

ヨシケイのメニュー
メニューは地域により少し異なりますが、
食材をあらかじめカットしてくれているカットミール
時短メニュー豊富なプチママ
家庭料理の定番をラインナップした定番
キットで届く楽チンメニューキットde楽
包丁まな板不使用でOK Yデリ
などとっても種類豊富です!!
1週間まとめてでも、1日ごとでも注文することができます!
メニュー内容の詳細はヨシケイ公式サイト
食材宅配ヨシケイ(夕食.net)のメリット
メリットはたくさんありますが、
献立を考えなくていい
これが最大のメリットだと感じました。
メニューブックが届いたら、そこから選ぶだけ!
毎日毎日朝ごはんを食べながら夕食どうしようか考えたり、
スーパーで頭を悩ませながら買い物をする日々から解放されます!
それ以外にもいくつか私が感じたメリットを紹介しますね。
食材宅配ヨシケイのメリット②買い物に行く頻度を減らせる
毎日玄関まで届けてくれるので、
ヨシケイを利用するようになってから、スーパーに行く頻度が減りました。
子どもを連れての買い物って本当に大変だし、
色々余計なものを買ってーとせがまれたりもしますよね。
カートが押したいだの、乗りたいだの…
予定以上に時間がかかるものです。
しかも、このご時勢あんまり子連れで買い物に行きたくないですよね。
食材宅配を使うと、週末に調味料や少し足りないものを買い足すくらいですむようになり、
週4くらいで行っていた買い物を週1程度に減らせました!
食材宅配ヨシケイのメリット③食費管理がしやすい
ズボラ主婦なので、ヨシケイ利用前は毎月食費にどのくらい使ってるか、全く把握してませんでした。
色んなスーパーで買うし、現金だったりキャッシュレス決済だったり、で管理しにくいんですよね。
レシートをピッとするだけの簡単家計簿管理アプリを使っていたこともあるのですが、続かなかったです。
ヨシケイだと、メニューブックに料金が載っていますし、
週毎に明細がもらえるので、とってもわかりやすいんです!
スーパーに行く頻度も減らせたので、レシート管理も楽になり、毎月の食費をきちんと把握することができるようになりました!
メニューによって若干値段が異なるので、いつもよりお手頃メニューを使った週は、週末の買い出しのときにお菓子を多めに買ったりとかしてます。笑
食材宅配ヨシケイのメリット④誰でも作れる
これはまったく想定外のメリットだったんですが、
なんと旦那が料理をしてくれるようになりました!!
旦那は時間のある限り色んな家事を手伝ってくれる優しい人なんですが、
料理だけは絶対してくれなかったんです。
「どのくらい野菜使えばいいかわからんし、ネットで見ても作り方わかりにくい」とのことでした。
でもヨシケイにしてからそんな旦那が時間あるときは作ってくれるようになったんです!
なぜか?
ヨシケイのメニューブックがわかりやすいから!
使う分だけの材料が届くから!
旦那の悩みを全部解決してくれていたヨシケイのメニューブック!

写真付きで食材の切り方を解説してくれているので、
旦那のような料理初心者も安心!
ネットのレシピを見ながら作っていると途中で
あ!牛乳が足りない!とか、
えぇ~こんなの使うの!?とかいうことありませんか?
ヨシケイならレシピに書いてある材料はすべて届けてくれているので、
そんな事態はおこらないので、安心して作れますよ。
※一部調味料(塩コショウ、味噌など)は自分で用意する必要がありますが、注文する際に必要なものが載っているので、事前に準備しておくことが可能です。
食材宅配ヨシケイのメリット⑤不在がちでも安心
食材はクールBOXに、食材と蓄冷剤を入れて届けてくれます。
残念ながら細かい時間指定などはできないのですが、
申し込みをすれば、鍵付きあんしんBOXを貸し出してもらえます!
我が家も子どもの用事などで家にいたりいなかったりするので、
あんしんBOXを利用していました!
玄関前に置いていたのですが、鍵つきで安心だし、
しっかりと保冷剤をいれておいてくれるので、
帰宅が遅くなっても大丈夫でした!
注文書もそのBOXにいれておけば持って行ってくれますし、
何か質問等があればメモを入れておけば返事をくれました。
なんだか交換日記みたいでちょっと楽しかったです。笑
対面で受け取る必要がないので、身だしなみとか気にしなくていいし、届くまで自宅にいなくちゃいけないというストレスもなく、ヨシケイの配達方法はとっても気が楽でした!
食材宅配ヨシケイ(夕食.net)のデメリット
メリットが大きすぎてしいて言えば…
ぐらいしか感じたことはないですが、一応デメリットもまとめておきます。
食材宅配ヨシケイのデメリット①苦手な食材も届く
苦手な野菜がメニューにあることも当然あります。
子どもがいる家庭だとこの点が気になるところではあるかもしれませんね。
娘はトマトが苦手なんですが、ヨシケイのサラダにはよくトマトが登場するんです。
しょうが焼きも苦手な娘なので、しょうが焼きのメニューだと、焼肉のたれで炒めてしまうとか、替えが効きそうな場合は少しアレンジしてカバーすることもあります。
食材宅配ヨシケイのデメリット②マンネリ化
メニュー数が豊富だとはいえ、やはり半年くらい利用していると、あぁーなんかこんな感じのメニューこの前も見たなぁーってのがちょこちょこ出てきます。
とはいえ、私が作ってた頃よりは全然レパートリー豊かなのは間違いありません。笑
ヨシケイはコースが豊富なので、たまに別のコースにしたりとか、毎週利用するのではなく、たまにお休みしたりすることでマンネリはだいぶ解消されると思います。

食材宅配ヨシケイのデメリット③バランスがよすぎる
ヨシケイのメニューは管理栄養士さん考案のため、
毎日とってもバランスがいいのです。
これはちょっと我が家だけなのかもしれませんが、
たまに3日連続カレー食べてた日々が懐かしくなります。
そんなときは届いた野菜は2日後や、お昼ご飯の材料などにまわして、
カレーを作る日もたまにあります。
ヨシケイのメニューブックには材料の賞味期限も記載してくれているので、
必ず当日使わなきゃいけないわけではないので、安心です。
食材宅配ヨシケイのデメリット④子ども用メニューがない
1人前から希望の人数分で注文できるのですが、子ども用の分量はないです。
つまり、大人2人子ども1人の家庭だと、2人前か3人前での注文になります。
2人前だと魚は2匹になるからちょっと足りないし、
3人前だとサラダ等の野菜はちょっと多いし…となります。
我が家では3人前を頼んで、副菜が余りがちなので次の日のお昼にまわしたりしています。
もしくは、最初から一品減らして週末の材料としてストックしておくこともあります。
食材宅配ヨシケイのレビューまとめ
食材宅配サービスヨシケイについて、私が実際に利用して感じたことをまとめました!
・献立作りから解放される
・面倒で大変な買い物の頻度を減らせる
・無駄な買い物が減らせて節約になる
・食費の管理がまとまって届く明細で簡単になる
・わかりやすい作り方付きで誰でも作れる
・不在がちでも安心の受け取り方法
・入会金、解約金などゼロ
・縛りがなくいつでも1日からでも注文が可能
献立作りから解放されるだけでなく、
旦那さんが料理を始めてくれるきっかけにもなるかもしれないという、
いいことずくしの宅配サービス!
まずは実際に試してみて下さい。
今なら5日間お得な料金で試せるキャンペーン実施中ですよ~!
入会金や解約金など一切かからないので安心して試せますね!
ぜひチェックしてみてくださいね!
→ヨシケイ公式サイト
追記…
実はこの記事を書いたあと、さらに引っ越しをしました。
引っ越し
やっぱり献立思いつかない!慣れない土地でスーパー行くの大変!
ということで改めてヨシケイの便利さを身に染みています。
近いうちに再開しようと思っています!!
まだ使ったことない方は、1回体験していてほしいなと思います。
こんな風に思ったことのあるママにおすすめ!
\たった1ヵ月でWEBデザイナーになれるチャンス/
・家で子供と一緒に参加可能(無料のベビーシッター付き)
・参加者のママは、ほぼ全員が未経験者
・ 短期1ヶ月で完結、平日の午前中に実施
・ 講義の内容を録画し、繰り返し視聴することができる
・講座の卒業後、案件獲得までサポートしてもらえる
WEBデザイナーは在宅でできる仕事なのに、高単価。
・バナー作成で数千円
(※慣れれば1~2時間程度でできる案件も多数)
・ページ作成までできれば、数万円~10万円超
(※慣れれば、1日~数日でできる案件も多数)
の報酬を在宅で稼ぐことが可能です。
\受講料無料キャンペーン中/